文字組は極論、読みにくくても良い!2021.07.06 13:44なんじゃーこのウネウネは!文字組ってこんなに自由なんだネ!読みやすいかと言われると疑問だケド、写真の上に載せるとなんだかアバンギャルドな抽象画のような趣きも……誌面全体で見たときにどう映えるかってのがやっぱり大事になってくるんだな〜って思うし、このアングルいいな〜って思ったら結局...
昔のアニメのEDとかで見たような切り抜き表現2021.07.05 14:22き、きゃわゆい!切り抜いて白フチ付けてシャドウ付けて、ていうかコレ、実際に切り貼りしてるのでは…?って思えるほどリアルな影だよネ!Illustratorとかでドロップシャドウをあてがうと、オブジェクトからの距離とボケ感が一様に設定できるケド実際はそんなうまく地面と平行にオブジェク...
これぞプライスタグ2021.07.02 12:41うん、直感的!分かりやすい!値段にあしらいを施すなら、プライスタグだよネ!現実世界だとどうなるか、を考えて、それを抽象的なオブジェクトに落とし込むのがデザイン。どういう落とし込み方にするか示すのがアートディレクション。知らんけど。STORY 8月号 p.51
角版写真を涼しげに見せる方法2021.07.01 13:44えっ、これって写真?それともプラ板?何とも涼しげな写真だよネ!背景が薄い色の写真を、背景部分だけ少し被さるように重ねて、あとはおそらく乗算にしただけカナ?これは発明だネ!夏場にピッタリの写真の処理!じゃあの。フィガロジャポン 7月号 p.109