枠は四辺を囲うのみに非ず!2018.10.31 04:00う〜ん、アイデア!アイデアアイデア〜〜!左と上がパッコリ空いてるの、なかなか良いアイデアだと思うんだよネ!ここを罫線で埋めちゃうとちょっと狭苦しいもんネ!情報を区切るためにどんなあしらいを使うか、というのはなかなかセンスが問われると思うんだよネ!地の色を変えるのか、スペースを空け...
レイヤー効果で心理的余白を広げる2018.10.30 04:46これこれっ!この「コール ハーン」のとこネ!これが無かったらきっと平凡なレイアウトで終わってたかもネ!この「コール ハーン」がバックの写真からズレていることで、「写真のレイヤーとブランド名(商品名?)のレイヤーは分かれてますYO!」ということが示されて、そのおかげで「写真の内側に...
トリミングで奥行きを演出!2018.10.29 04:00ワォ!イカす!やるネェ!シャレオツなジャケットの記事だネ!そしてそのシャレオツ感を演出しているのが、罫線に沿ってトリミングされた商品カットなんだよネ!「この写真とこのテキストは同じグループですよ!DE SU YO!」と言いたいとき、スペースを空けたり罫線でくくったりとまあ色々なや...
アナログ感がイカす!ステッチ風吹き出し2018.10.27 05:28 イイねぇ!コレイイぬぇ〜〜!この吹き出し!ランダムに欠けさせた線と、その下の大きめな白地!白い布を、黒い糸で、縫い付けたのカナ?縫い付けちゃったんだろネ!ホッコリするネ!あと何回見てもこのMAX MARAて名前、ドキッとするよネ!日本展開するときに誰も言わなかったのカ...
上質でストイックなシンメトリー2018.10.26 03:00ウギャーー!!ザ・上質!ハイソ!有閑マダム!丁寧な暮らし!ランチは1000円越え!デカい室内犬!丁寧な暮らし!シビれるくらい潔くて堂々たるセンター揃えだネ!そしてフォントも、上質でありながら個性をちゃんと主張してるネ!多分これ、アレじゃない?藤田さんの!筑紫オールド明朝とかじゃな...
グランジな金箔風テクスチャの使いどころ2018.10.25 04:00の!のに敷いてある丸のテクスチャ!イイネ!ここは男の荒々しさを出したいところなノデ、こういう荒々しいレザーっぽさは大正解なんだよネ!よくよく見ると、「男」「ご」「長」のフォントも太らせて滲ませてあるんだネ!これまた無骨な男臭さを演出してるよネ!じゃあの。BITTER 2018年1...
枠線や塗り設定は要りません!三角だけで実現、省エネなエリア分け!2018.10.24 07:38まー斬新!ここ普通は白い四角を引いたり、罫線で囲ったりするところ!でも見て見て!黒い三角を四隅に置くだけでアラ不思議!解説エリアが出来上がっちゃったネ!デザインって何でもかんでも足せばいいかというと、もちろんそうではないんだよネ!引き算で考えたときに、こういう引き出しを持っておく...
ザブトンのスペーシングに余韻を……アルジャーノンに花束を……2018.10.23 04:06ワォ!これまた意味深なあしらいだネ!四角いザブトンで白くマーキングされた、女性誌特有の斜体コピーだケド、左と下に大胆なマージンを設けることで、こんなにも余韻のある、雰囲気バツグンなコピーになるんだネ!あとどうでもいいけど「透明血色肌」ってちょっと怖いよネ!血色が透明デショ?死んで...
最近のガールズ誌流行りスタイルの見本市や〜!2018.10.22 04:32これイイネ!イイネ!スタイリッシュでシャレオツな女の子が好みそうなやつ、全部盛りだネ!細めゴシックの袋文字!四角で無骨に囲うタイプのザブトン!シアーの掛かった縦書きテキスト!要素は盛りだくさんだケド、色数が少ないノデ、すんごく良い感じにまとまってるんだよネ!大人の色づかいだネ!あ...
角丸のゆる〜い罫線でシャドウをミニマムに演出!2018.10.21 04:00キャ、キャ、キャ、キャワユイ〜〜〜〜!Q&Aを区切るラインなんだケド、もう、むちゃくちゃミニマムだよネ!塗りを下地に敷いたり、枠線を付けたり、そんなの必要無いんだよネ!もはや四角ですらないんだよネ!右下に影が付いてますよーっていうのをシンプルな罫線で見せるだけで、ちゃんと...
テキトーを地で行く絶妙なロゴタイプ!2018.10.20 04:00ワホワホ!これイイネ!ユルくてテキトーな雰囲気がバシバシ伝わってくるヨ!それでいて、oとuのアールが揃ってるトコロとか、テの2画目とキの1画目と長音記号の高さが揃ってるトコロとか、基本はキチッと抑えられてるから、スッキリしてるんだわ!やるネ!ちょっと最後の方、語尾が北斗晶みたいに...
注釈の再発明!2018.10.19 04:00うーん!シンプル!なのに新鮮!何のことかって?無印良品の生活雑貨だヨ!それとは全く関係の無い、この画像なんだケド、これ中々の灯台下暗し感あるよネ!この傍線のトコロ、見て!数字がシンプルに書いてあるだけ!これに対応する注釈が下の方にあるんだケド(脚注ってやつだネ!)、だいたいこうい...